ColorEdgeにいきました

エントリーモデルだけど、中古だけど、ColorEdge!

f:id:gemini_goldst:20170204113316j:plain
f:id:gemini_goldst:20170204114655j:plain

2012年製、11000時間駆動品でした。でもセンサー保護シールが残っていたり、前のユーザーさんは几帳面だったのかもね。今まで使っていたL675と比べると縦サイズ少し、横サイズ大幅アップだな。

L675も一応高級機だったので、発色が劇的に変わった!ってのはなし。表示がギラギラだという前評判はブライトネスを80cd前後にすれば気にならない。キャリブレーションツールがないから本来の表示かは分からないけれど、プリントせずにsRGBでモニターで見る分にはこれで満足。


f:id:gemini_goldst:20170205222718j:plain



画面が広くなったのでLightroomが使いやすくなった:)

エントリークラスカラーマネジメントモニター

次のモニターを買うために候補をピックアップしたメモ。ホントは21インチくらいが欲しいのだけれど、採算が合わなくて小さいサイズは作れないらしいです。EIZOさん談。

10万円クラス。

日本電気 24.1型ワイド液晶ディスプレイ(黒) LCD-PA242W-B5

日本電気 24.1型ワイド液晶ディスプレイ(黒) LCD-PA242W-B5

あこがれColorEdgeと、双璧のNECNECはもう新製品出さないのかな。
AdobeRGBカバー率も謳ってありプロ・ハイアマにとってはここが最低ラインなのでしょうが10万円は高いの...
昔は普通のでもそれくらいしたけどさ。

6万円クラス。

日本電気 24.1型ワイド液晶ディスプレイ(黒) LCD-P242W-B5

日本電気 24.1型ワイド液晶ディスプレイ(黒) LCD-P242W-B5

これもColorEdgeと、NEC。sRGBのみ。
CS230は-CNがマネジメント用ソフトのみ添付、CNX3がセンサーも同梱。すでに生産終了して在庫対応のようです。ギラギラパネルだという評だが店頭で見る分には分からず。家で長時間見ると違うのかな?
NECのほうがちょっと縦が広い。両者とも設計が若干古いのでUSB2.0だったりフレームがごつかったりが欠点か。

4万円クラス。

米国で有名なメーカーなのだそう。安さと筐体がスリムなのが魅力。でもまだ店頭で見かけたことがありませぬ。
見比べて良ければ買いたかった。(過去形)

番外、3万円クラス。

カラーマネジメント対応じゃないですけど。このあたりが実は値段対満足度が一番いいのかも。




なんか今使っている縞入っちゃったモニターは1時間くらい駆動させておくと一時的によくなるみたい。はんだ接触不良とかかなぁ。

今月の本 1

小倉昌男 経営学

小倉昌男 経営学


個人用運送サービスは、"宅急便"という商標のほうが宅配便より有名ですね。
宅急便を発明したヤマトの社長さんを務めた小倉さん。

従業員とお客様、人を気にかけた商売をなさっていたようで、
「お客様第一、サービスが先・利益はあと。毎年変わったりセクションによって変わるようでは第一とは言えない。」というポリシー
それでここまで会社も大きくなるのだからすごい。

売り上げと利益率の推移から見るに、現場は楽ではないはず。
社の内部から見ると現実とのギャップがあったりもするでしょうし経営者の理想を書いたものかもしれません。
しかし人を第一だと考える硬派な企業があると、そう信じさせてください。