真面目におはなし

road

毎年、道路を掘っては埋めてってやっているのが勿体ないと感じつつも それが道路品質(&埋設インフラ)を維持しているということもわかる。でも勿体ないと感じつつ。

ちょっと太くなりすぎたか

「致します」と「させていただきます」の正しい用法も難しい。「させていただきます」は相手のためになることを行う場合に使うらしいのだが... 自分の利益のためか相手の利益のためかの切り分けってできないから全部「致します」でいいかなぁ?

木棒と、よう棒

「希望する」を使用する適切な場面はいつだろうか。"希"は僅かということ。 相手方に伺いをたてるとき(ご希望はございますか、と聞く)は使っていいと思う。 「あなたの望みをかなえるために私にかかる負担を気になさる必要はありません」という意味になるか…

これは人類にとっては小さな一歩だが私にとっては大きな一歩だ

なにかに向かうとき、そう言って自分を励ましてる。 (のりこさん with L)

かいてみるぞう

今週のお題「書くこと」 「描くこと」 ラインは太くかくこと。 全てを再現することを目指さず、特徴のみを抜き出すこと。(漢字のフォント(PC表示)も、よく見てみるとかなり省略されてますよね。それでも違和感を感じない不思議) 繋ぎ目が、難しい。(絵の場合…

checkpoint

あの時見えたものを道標に一年。着きたかった地点には届いていないけれど、進んだ実感はある。 今、道は線ではなく、面だと思い始めている。僕の人生の今は何章目ぐらいだろう - Another Dimension

後悔するか楽しめるかの分岐点

自分は主人公だと信じることができるか。 年の初めはさだまさし 「主人公」 - YouTube

Mode "9"

サンシャイン水族館 | 夏期特別展 「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)」~毒を持つ生き物~!!! 毒毒毒毒毒毒毒毒毒... 9個だ! もうどく10(ten)にはひといき足りないようでした。と、結果を見てから指摘するのは簡単ですが 当たるか不安を抱えながら企画…

bone, born, 盆

69年間 日本で戦争が行われていないこと、 お盆と終戦が重なったことと無関係ではないような気がします。

マイナス

「こうすりゃいいのに」って見えていて その通りにならない世界に つまらないって思う。昨日できなかったことを今日軽く超えていくことが子育てで面白いところって人は言う。子育ては特別? 特別な世界じゃない。できるようになるまで、を許容できない自分の…

人と技術と仕組みと

予測できないことに対策をうつのは難しいけれど、予測できることに対策をうつのだって結構難しいよ。

不可勝ち

付加価値なんて言ってしまうのは負けフラグ!

普通 not equal 単一

"普通"はひとつじゃない。 "普通"を「大勢の人が持っている性質」と定義する。 一番のマジョリティーに入っていないならば 二番目のマジョリティーに入っているかもしれない。 どちらのグループも"普通"なのだよな。 自身が特殊でいたいと思うことは当然の心…

ミーティング

プロジェクトの人数が増えても会議に参加する人は増やしちゃいかんのだと思った。 その度にしなければならない背景説明もメンドイのだ。 会議の前に予め行っておくべきなんだろうなぁ。

ストレス

たまに、足首がだるくなることがあります。 スポーツ等で汗を流すとすっきり解消されることから、運動不足のサインかと思っていましたが ストレスで血行が悪くなった結果...というケースもあるそうです。いつもは2週間くらい運動していないとき...なのに今回…

スピード

とりかかりを早くするのと 手がけている時間を短くするのと。

団体行動は難しい

協力って、力を掛け合わせるって、 知恵のシェアを実施するってことなんだと思った冬の日。 ×労力のシェア

「君が着ているものはなに?」「ベストばい。」

今週のお題「2013年に買って良かったもの」やっぱり、これかな。 レンジファインダー式の、フィルムカメラ!ずっとコンデジを使っていて もっとボケを入れた写真を撮りたいっていうありがちな理由がキッカケだったのですが。 選ぶ過程でミラーレスとか軽量デ…

「高付加価値」の裏には、斜陽から逃れたい必死さがあるのだろうと思った。

動き続けなければ死んでしまう経済は、鮫のようだね。

自分自身、他人個人、評価。

思うように人の心を動かす話し方:「お隣のAさんもBさんも」――“まわりの人”を利用する (2/2) - 誠 Biz.ID 倒れた人の介護 -> 助けたほうがいいと思うけどおそらく行動起こせない。 テスト前 -> 独りでテストに備える。 病院待ち -> 静かにぼーっと待つ。 自…

僕の欲しかったもの (CEATEC2013)

4KTVの高精彩映像にはあまり興味を惹かれなかった。 昨年あった、カメラで写したものを即翻訳するサービスはとても魅力的に思えた。使うことで自分の生活が変わる実感があるかどうかが、その境界だと思う。 目指す世界を語ってもらいたい。共感したなら、4KT…

一番偉い人へ 俺たちは 今 何をするべきか?

プロジェクトを進めるにはチーム・デザイン*1であたることが必要だと彼は言う。ならば 同一ベクトルで進むことを重要とするならば 方向を間違えていると感じたとき「それはおかしい」と声をあげることは善であろうか悪であろうか。 もちろん法や倫理に抵触す…

5% -> 8% -> 10%

東京五輪決定でなんだか規定事項のようになって結構楽観視な印象だけど、この支出増は全て国庫行きならばお給料は増えないよね。むしろ減る?ところで国の借金ってやつはよく分からない君で、現在1000兆円超で、国民一人当たり762万円の借金との表現を目にし…

僕の人生の今は何章目ぐらいだろう

今日 足りないものが見えた気がした。足*1を動かさなきゃ 現在地は分からないもの、なんだろう。 *1:手

短期連載: 6/5

シンプルを 大量生産を 追求すれば 勝者は若干名。敗者は滅ぶ?画一化。癌化。切除(排除)では 治せない。笑うしか ないんじゃない?楽しいと思うことが免疫機能を高め ゆっくり快復していくと信じたい。 [おわり かつ いつまでもつづく]

短期連載: 5/5

価格で恩恵を受けるから シンプルさを歓迎していた。 商店街にシャッターのおりること 遠まわしに望んでいたのか。

短期連載: 4/5

遠くに届けるというのは そういうことだったんだ。 遠くに届けるために 多くの人の手を介す。 遠くに届けるために 大きなシステムを利用する。多数の人が簡単に理解できるものにする必要があり どんどんシンプルで単一なものへ収束していく。

短期連載: 3/5

この数十年、人が、物が、情報が― そのライフサイクルにおいて移動する距離が 格段に伸びた。遠くまで届くようになった。でも遠くのモノが近くになる代わりに、近くのモノが遠くなったんだ。

短期連載: 2/5

いつから足が遠のいたろう? 引っ越した頃から商店街や個人商店に行くことが減ったと思う。今では、スーパーにしか行かない。 PB 一丁35円のものを食べている。

短期連載: 1/5

あの通りには 豆腐屋さんがあった。 アルミのタッパーを持って行って、二丁でたしか100円。